「活字」と呼ばれる鉛で出来た文字を一つずつ拾い組み合わせ、ハンコの原理で凸面にインキをのせて刷る印刷技術です。

印刷には大きくわけると4つの種類があり、版の種類によって凸版、平版、凹版、孔版にわけられますが、活版印刷はこのうちの凸版印刷のひとつになります。凸版印刷には他に、鉛版や樹脂版、写真凸版などがあり、これらを総称して活版印刷ということもあります。

1970年代後半からタイプ、写植、ワープロの出現、現代ではPCと活字に代わるものの登場により、絶滅に瀕していた活版印刷ですが最近では印刷する時に出来る独自の凹凸感がクリエイターの方に見直され、ショップオーナー様等こだわりを持った感性豊かな方々に支持されております。
無くしてしまうのはあまりにもったいないと言われる温もりと味わいを持つ活版印刷を是非ご体感ください。